
12月31日
何時もの何も変わらない朝を迎える
そう、昨日の続き、そして、明日も、いつも通りですよね(笑)
↑の日めくり、とうとう、一枚になりました
頂いた時、この分厚さが、この日に至るなんて、と思いましたよ
う?最後の一枚は、眠っている・・(笑)
日々、眠るか、遊ぶか、食べるか、の姿の365日でした
そして、日めくりをめくる動作、そのものが、癒しでした
今年を少し振り返ってみましょう
昨年の年末、大掃除を人並に、その拍子に、椅子から転落
あの瞬間が、今でもくっきり思いだせる
「あれあれ・・仰向けに・・そう仰向けに、まるでスロービデオが回っている様な」
そして、まさに仰向けに60センチほどからドッスン!と・・
でも、お陰様でなんとも?無かった新年を迎えるられたのですが
三が日をクリアーした頃、脳外科を訪ねていました
どうにも、不愉快な体調のせいと、「異常なし」と言ってもらいたい気持ちから
しかし、あの事が切欠でしょう、春ごろまで、なんとも不愉快な体調が続く
その不愉快さを紛らわせてくれたのが、他でもないこの人物(笑)↓

1月、2月、私は、毎年、この時期を「冬眠」と称して
余り稼働行事をいれないのが常
しかし、今年は、いつもより殊更動こうとはしなかった
その動きの鈍い時期に、ふと出遭った「韓ドラ」のビデオアプリ

正直、癒されましたね・・ドラマに、そして彼に(笑)
誰もが馬鹿にしそうなストーリ、余りにも似通った物語(笑)
なのに?どうして?と当たり前の疑問の中、私は楽しめているのですから
その楽しみ、未だに継続
この調子だと、来年は、私、ハングル語を学びたくなっているかも(笑)
初夏に、これが最後だろうと(常にその覚悟で行動(笑))
スイス地方へ、長年の計画倒れを実行できたのです
う~ん、私にとっての旅、旅行、海外、国内を問わず
計画を立てる、即、実行したくなる、が今までは功を成しています
昨年の暮れにヨーロッパに出かけて、半年足らずで
再び海外旅行は、多少、無理をしたかな・・の旅でした(笑)
でも、旅は、心のリフレッシュですから・・後半への励みです(笑)
夏場に入るころ、思い切って医者を変えてみた
年齢相応の、主治医の試みから8年余り、掛かりつけていたのに
かなり勇気のいる決断だった(別にたいした病は持っていないのですが)
その時、追加事項
動悸、息切れが、と提示をしたところ
おどろくほど、あらゆる検査を試され、専門の総合病院を紹介され
う~ん・・グレーゾーンではあるが、然程心配をする必要はない結果を得る
凡そ1か月間の検査結果は、いつもと変わらない生活が出来
今に至っているのですから、医者の変更が功を成したかは、意味なし(笑)
今年を振り返ると
う~ん、先ず、気候がやや異変
春なのに、真夏並みの暑さが続き、うんざりした日本を離れたのに
ヨーロッパ、それもスイスなのに、日本よりも暑い気温を体験する(´;ω;`)ウゥゥ
梅雨入りしたのに、雨降らず、なのに、7月には、夏空よりも雨の日々
真夏はいつも通り、かなり猛暑だったかな
秋がこよなく大好きな私にとって
今年は、秋なのか?冬なのか?季節の区別が楽しめなかった
そして、そのまま、やはり冬へと
さむい・・寒い・・とぼやきつつ・・一年が終焉です
日々雑感
私には、当たり前で、ありふれ過ぎた365日
それでもキーボードを叩く楽しみが、増えている事に感謝です
ここを訪ねてくださる方が
始めた頃からくらべものにならない程の数になっています
ただただ・・感謝、そして、何よりも励みになっています・・
どうか・・皆様にも・・素敵・・と言えるような
良い・・新年を迎えられますよう・・祈りおります
そして・・
新しい年も、変わらないお付き合いをお願い申し上げます・・
にほんブログ村